おはようございます。
言葉をつむぐ 松本尚子の「心が伝わる話し方教室」の主宰、フリーアナウンサー・ナレーターの松本尚子です。
Clubhouseでの生演奏朗読会の開催が決まりました。
作家さんの許可をいただけた絵本2作品をプロのピア二ストの演奏にのせて朗読いたします。
3月17日(水)13:00~13:30
3月20日(土)21:00~21:30
どちらも同じ作品を朗読しますので、ご都合が合う日にいらしてください。勿論フリートークは違う内容だと思いますので、両方いらしてくださると大変嬉しいです。
今日はそのための練習会でした。
初めて開催したのは10年前、最後に開催したのは6年前。4人の男の子のママのアビさんと、3人の女の子のママの私で何かできないかなと考えて始めました。
当時を
思い出しながらやろうということで読み始めたのですが、思いが込み上げ、涙で中断。
親の子を思う気持ち、そしてそれが子の親を思う気持ちに引き継がれていくお話。
あの頃幼稚園生だった長女も中学三年生、あの時の気持ちとはまた違う思いが込み上げ、胸が詰まり、声が出なくなってしまいました。
この作品は感情移入し過ぎると読めなくなるし、感情を入れないと希薄になる。読み手泣かせの難しい本です。
毎回会場から聞こえてくるすすり泣きに気持ちが引き込まれないよう気をつけていたことを思い出しました。本番は気をつけないとなあ。
そして、もう一冊は東日本大震災から10年を迎え、メモリアルの気持ちを込めて朗読します。
こちらは、作家さんがYouTubeでの配信もしたいとのことで、その収録もしました。
久々に緊張しました。配信されたらまたお知らせいたしますね。
私はやっぱり読む、伝える仕事が好きなんだなあと実感した日でした。




